top of page
検索
Naoko Okuda
2021年2月2日読了時間: 1分
日経メディカルにセミナーが紹介されました!
12月30日に開催しましたセミナーが、日経メディカルに記事になっています。 ご参加頂きました皆様に,心より感謝申し上げます。 https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202102/568898.html...
閲覧数:125回0件のコメント
Naoko Okuda
2022年4月28日読了時間: 1分
フランス大統領選挙、コアビタシオン(保革共存)無しに再選を果たした歴代初のマクロン大統領
m3ドットコムで連載中の『フランス便り』更新しました! 民衆の怒りが王の首を斬り落としたフランス革命が、今日では直接選挙の大統領選に代わったかの様です。 老いも若きも熱くディベートする5年毎のこの大イベント、今回の棄権率(日本の投票率ではなく、フランスでは棄権率を公表します...
閲覧数:55回0件のコメント
Naoko Okuda
2022年3月11日読了時間: 1分
ウクライナ危機 コロナ禍の日々は昔日の如し、こんな形で幕が引かれるとは。
m3ドットコム様で連載中の『フランス便り』更新しました。
閲覧数:34回0件のコメント
Naoko Okuda
2022年2月6日読了時間: 3分
在宅入院 フランス コロナ禍での活躍
フランスには、「在宅入院」と言う制度が有ります。 これは、その他に色々ある「在宅医療系サービス」の中でも、ごく一部の患者が対象となり、日本の訪問診療と比べてもより限定的な範囲になります。 周産期から終末期までを対象とし、まさに「ゆりかごから墓場まで」ではありますが、その中で...
閲覧数:148回0件のコメント
Naoko Okuda
2022年1月23日読了時間: 1分
m3.comで連載中の【フランス便り】更新しました。
昔、日本でも吉田茂の「バカヤロー」がありましたが、フランスのマクロン大統領も負けていません!😅 3回目接種完了の濃厚接触者は隔離ゼロに。 #オミクロン #ワクチンパスポート https://sp.m3.com/news/iryoishin/1005788?fbclid=I...
閲覧数:100回0件のコメント
Naoko Okuda
2022年1月19日読了時間: 1分
高齢者住宅新聞社様主催セミナーのお知らせです。1月28日金曜日 18時〜
コロナ禍のフランスで、介護施設や在宅で行われている高齢者医療について、特に在宅入院の活躍、そして政府の対策に対するフランス国民の考えや反応について、パリ現地よりレポートします。 お申し込みは、こちらのリンクから、どうぞ。 皆様のご参加をお待ちしております。...
閲覧数:11回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年10月3日読了時間: 1分
m3ドットコムで連載中の【フランス便り】更新しました。
自由には責任が、権利には義務が同時に生まれます。 医療者へのワクチン接種、9月から義務化 未接種者は職務停止、医療縮小を余儀なくされる病院も https://www.m3.com/news/iryoishin/971125?preview=true
閲覧数:23回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年9月21日読了時間: 1分
京都府保険医協会様ご主催オンライン・セミナーのお知らせです。
コロナ禍において、2020年、フランスでも初診からのオンライン診療が解禁となりました。 今回は、フランスでの死亡事故例も含め、現場で上がっているメリット・デメリットの声をご紹介します。 (会員様限定のクローズドのセミナーです。)...
閲覧数:15回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年7月16日読了時間: 1分
消防士によるワクチン接種
若くて筋肉ムキムキのイケメン消防士さんがワクチン接種してくれる会場。 大会場は、ビレッジ・ピープルも真っ青、カッコいいマッチョなファイヤー・マンだらけ。👨🚒 倒れたら、マウス・トゥー・マウス呼吸してくれるかしら?とよこしまな患者様。...
閲覧数:37回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年7月13日読了時間: 2分
マクロン大統領TV演説 ワクチン接種とデジタル証明提示の義務化
7月12日夜、フランスのマクロン大統領は、未接種者の間でのデルタ株急増を受け、 広義の医療従事者(当初予想されていた三師会・看護団体・介護士団体のみならず、患者・脆弱者・障害者と接する全ての職業従事者、これには付き添いやボランティア、病院・クリニック事務などの非医療系職員、...
閲覧数:114回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年6月23日読了時間: 1分
重要 Covidワクチン3回接種が必要なケース
パリ在住の皆様へ フランス当局(HAS=高等保健機構)より出されたコロナ・ワクチンに関する勧告によりますと、以下に該当する方は、3回接種*が推奨されています。 *2回接種では、十分な中和抗体値が生成されないケースが報告される為。...
閲覧数:200回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年4月11日読了時間: 3分
強い公権力と柔軟な対応
第3波真っ只中のフランスでは、4月10日現在累計陽性者数は、490万人、累計死亡者数は10万人達しそうな勢いです。(国民人口は日本の約1/2の6千万人。) フランスののCovid19対策は、多くの点で批判を浴びてはいますが、しかしながら重症患者受け入れ増床・増員における現場...
閲覧数:37回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年4月5日読了時間: 1分
パリの腎臓専門医に伺う フランスのCKD治療 透析管理 腎移植 腎緩和セミナー
本セミナー終了しました。 過去のセミナーのダイジェスト版を編集しまして再放送致します。 ご希望の方は、お問い合わせ下さい。 (セミナー当日ご参加者の皆様には、既にリンクをお送りさせて頂いております。) 過去のセミナー パリ大学医学部教授に伺う パリの薬局経営者薬剤師に伺う...
閲覧数:414回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年3月28日読了時間: 1分
三夜連続(3/31-4/2) フランス医療セミナー コロナ禍における政府の空床要請による医療機関経営悪化と損失補填
先週木曜日、フランス政府は、パリ首都圏を有するイル・ド・フランス地方の民間クリニック(営利・非営利)に、空床協力要請を出しました。 これに応召すべく、計画手術を80%❗️までキャンセル・延期する事となると発表。これにより首都圏のICU病床を2500まで上げ、既にキャパシティ...
閲覧数:16回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年3月25日読了時間: 1分
看護師裁量権拡大
3月25日木曜日 毎週木曜日 保健大臣の定例会見より たった今、オリビエ・ヴェラン保健大臣が 「明日より、デクレ法(議会を通さず成立できる省令)を発布、フランスの全ての看護師に、ワクチン接種処方権と接種権を与える。 自ら決めた患者の居場所(在宅を含む)に赴き、ワクチンを接種...
閲覧数:42回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年3月20日読了時間: 1分
医学界新聞(医学書院) 昨年の連載記事ですがアップします。
医学界新聞(医学書院)第2回目記事が出ております。編集室の方が創って下さったイラスト解説が素晴らしい❣️ 是非ご覧下さい。 http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03363_03
閲覧数:26回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年3月19日読了時間: 1分
m3.comで連載中の【フランス便り】 更新しました。
https://www.m3.com/news/iryoishin/892820
閲覧数:27回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年3月7日読了時間: 1分
パ・ド・カレー県、週末ロックダウンに。
良いお天気なのでロダン美術館のお庭をお散歩。 フランスは、飲食店、文化・娯楽施設が全て閉まって3ヶ月になります。今日も美術館はクローズのまま、お庭だけ巡りました。 この週末からは、対10万人感染者数が400を超えたパ・ド・カレー県(英国変異種率が60%)がロック・ダウンとな...
閲覧数:16回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年2月27日読了時間: 2分
大和撫子、強くあれ!
先日ご紹介させて頂きました「パリの管理看護師セミナー」のご報告をさせて頂きます。 まず、やった事も成績も、コロナ対応はどう考えても日本の方が上。 しかし別の問題が…。 訪問看護師さんが在宅の患者さんから受けるセクハラ問題に、フランス人看護師さんは「なんでそんな事が有るの⁇」...
閲覧数:26回0件のコメント
Naoko Okuda
2021年1月21日読了時間: 2分
フランスの薬局薬剤師とオンライン・セミナー
フランスでは、仏薬剤師会が主役となってシステム開発した全国共通お薬電子カルテがあり、どこの薬局でも端末から患者の個人薬歴情報にアクセスできます。 共有型電子情報としては、医師のEHR(DMP)よりも前から進められ、仏医療制度の中になくてはならないシステムとして定着しています...
閲覧数:69回1件のコメント
bottom of page