フランス医療制度  パリ在住医療通訳

奥田七峰子

  • Facebookの社会的なアイコン

フランス医療・薬剤・看護・介護制度に関するHP&ブログです。

​

医療従事者・研究者・省庁・企業・団体・シンクタンク・メディアのお客様に、現地視察、通訳、調査報告書、資料検索、執筆、セミナー、コンサルティング等を行なっています。

​

現在 m3.comで『フランス便り』連載中。

  • ホーム

    • プライバシー・ポリシー
  • お客様例

  • ブログ

  • オンラインセミナー

  • お問い合わせ

  • Français

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • 医療
    • 政策・ニュース
    • フランス生活
    • 芸術鑑賞
    • COVID-19
    検索
    Naoko Okuda
    • 2021年7月13日
    • 2 分

    マクロン大統領TV演説 ワクチン接種とデジタル証明提示の義務化

    7月12日夜、フランスのマクロン大統領は、未接種者の間でのデルタ株急増を受け、 広義の医療従事者(当初予想されていた三師会・看護団体・介護士団体のみならず、患者・脆弱者・障害者と接する全ての職業従事者、これには付き添いやボランティア、病院・クリニック事務などの非医療系職員、...
    閲覧数:85回0件のコメント
    Naoko Okuda
    • 2020年3月21日
    • 1 分

    M3.comで連載がスタートします。

    本日、M3.com で記事が掲載されました。 今回は、フランスを中心に欧州比較もしてみました。 是非ご覧下さい。🤗 https://www.m3.com/news/iryoishin/742515
    閲覧数:301回0件のコメント
    Naoko Okuda
    • 2020年3月12日
    • 2 分

    コロナ・ウィルス対策 マクロン大統領のTVスピーチ

    マクロン大統領が重大宣言を発表します、と昨日からニュースで流れていました。非常事態宣言か、公共交通機関ストップか? と色々憶測が飛び交い、欧州全体不安に煽られて市場は大荒れ。(仏平均株価マイナス12,28%‼︎) スピーチの主旨は、 3/12 患者数2876、死亡者数61...
    閲覧数:1,010回0件のコメント
    Naoko Okuda
    • 2020年3月12日
    • 1 分

    フランスのコロナ・ウィルス COVID19 対策のインタビューがYahooニュースにアップされました。

    NHKの市川衛様にインタビュー頂きましたフランスのコロナ・ウィルス対応についての記事がYahoo!ニュースにアップされました。 https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20200308-00166630/
    閲覧数:338回0件のコメント
    Naoko Okuda
    • 2020年3月10日
    • 1 分

    COVID-19 南仏マルセイユ港に豪華客船🛳

    フランス国内の陽性患者数は、来週迄には9000名まで行くだろうと予測され、人口の85%がゆっくりとかかって社会全体が免疫を得て行く為の準備態勢の政策ロードマップが発表されました。(このランセット出典の図は、日本の加藤厚労大臣も使っていらっしゃいましたね。)...
    閲覧数:286回0件のコメント
    COVID-19 コロナ・ウィルス
    Naoko Okuda
    • 2020年3月6日
    • 2 分

    COVID-19 コロナ・ウィルス

    宗教は、人を救うのと同じ位に人の命を奪う。 今回の韓国でのCOVID19の集団感染と同様、フランスでも宗教の集会(2000人規模)から陽性患者が多数発生し、3月6日、全国の陽性者数が613名(死亡者9名、39名重症。8割は軽症)になりました。...
    閲覧数:1,438回
    週刊医学界新聞(医学書院)に記事が掲載されました。
    Naoko Okuda
    • 2020年3月2日
    • 1 分

    週刊医学界新聞(医学書院)に記事が掲載されました。

    本日3月2日付の週刊医学界新聞(医学書院)に3回連載の第1回記事が掲載されております。🤗 http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03361_05
    閲覧数:342回
    FraUに掲載されました。松村むつみ先生記事
    Naoko Okuda
    • 2020年2月23日
    • 1 分

    FraUに掲載されました。松村むつみ先生記事

    フランスにおけるコロナ・ウィルス対策について、松村むつみ先生にインタビューをして頂きました記事がFraUにアップされました。 こちらです。↓ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70497?media=frau
    閲覧数:131回
    共有型電子カルテDMPと互換性オープンの義務
    Naoko Okuda
    • 2020年1月28日
    • 1 分

    共有型電子カルテDMPと互換性オープンの義務

    フランスでは様々な電子カルテが使われていますが、全てのソフトフェア・メーカーに、公的システム共有型電子カルテであるDMPとの互換性を義務付けています。(レセコンみたいな感じで。) 当然この規格に準拠しない製品は、どの医療職者も買いません。...
    閲覧数:128回
    世代間交流 高齢者施設
    Naoko Okuda
    • 2020年1月28日
    • 1 分

    世代間交流 高齢者施設

    本日は、引きこもり、若年成人(養護施設出身成人)社会参与、青少年更生、障害者、保育園、環境エコ農業、シングルマザー・・・、、世代間交流と就労がプログラムに一緒に入った医療付き高齢者施設を訪問。すぐお隣には独居の自立高齢者向け住宅が建設中。...
    閲覧数:34回
    フランスの人生会議キャンペーンCM
    Naoko Okuda
    • 2020年1月28日
    • 1 分

    フランスの人生会議キャンペーンCM

    「誰もが好んで向き合いたくはない話題、でも背を向けずに、今日誰かにあなたの考えを話してみては?」と、あります。 脳死と臓器移植にせよ、出産適齢女性の数が出生数すなわち国民人口に直接的に関係する事も、言葉の選び方は難しいけど考えなくてはならない大切な問題。...
    閲覧数:63回
    フランスのAI、IT医療界の寵児、Dr.Laurent ALEXENDREと。
    Naoko Okuda
    • 2020年1月28日
    • 1 分

    フランスのAI、IT医療界の寵児、Dr.Laurent ALEXENDREと。

    彼の数々の著書、講演、医療系サイト(医師用・一般用共にフランスで最もヴィジター数の多い医学系サイト)によって、NBIC(Nanotechnology, Biotechnology,IT,Congnitive)の進歩と驚異、そしてアメリカと中国の脅威を説く。 Google,...
    閲覧数:22回
    Supercentenarians 百寿者医療
    Naoko Okuda
    • 2020年1月28日
    • 1 分

    Supercentenarians 百寿者医療

    本日は、フランス国立人口問題研究所で開催のSupercentenarians学会にて日本の百寿者医療費について発表された中西康裕先生と。 ビッグデータを用いて百寿者が亡くなるまでの間の医療費を解析した質の高いご発表にスタンフォードGRG老年学研究グループを始め、世界中の専門...
    閲覧数:14回

    Don't Miss Out

    ​ご登録はこちらからどうぞ。

    Thanks for submitting!

    • Facebookの社会的なアイコン
    • ホーム

      • プライバシー・ポリシー
    • お客様例

    • ブログ

    • オンラインセミナー

    • お問い合わせ

    • Français

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.

      © 2021 Naoko OKUDA.